吉池隆真君 5/3奨励会の対局結果

うっかりしておったぞ。先ほどチェックした。

吉池隆真君の2級昇級以降の成績。(昨年7/2の3局目に勝って2級に昇級。7/19からの成績)

5/3の2局の結果を加えたのがこれ。         
●○●●○●●●●○●○●○●○○○●○○○●●○●○●○●●○●○○●●○●●○○●○●●○●○○○○●○
○●
↑ ↑


※1級~5級は6連勝・9勝3敗・11勝4敗・13勝5敗・15勝6敗で昇級。

 

次は5/27(^-^)

筒井康隆『旅のラゴス』読みましたー

本棚に文庫本が2冊あったのだ。本棚事情の厳しきおりになんということだ(><)

 

「平成6年3月25日 発行」とある。
1986(昭和61)年に徳間書店から刊行、1989(平成1)年に徳間文庫に収録…で、1994(平成6)年に新潮文庫から発行。
いったいいつ買ったのだろう?
もう1冊には、「平成26年1月25日 16刷改版 平成27年1月30日 23冊」とある。
これは去年あたりに買った覚えがある。

改版ってどこがどう違っているのか?と思ったら、文字の級数が上がっていた。迷わず新しい方(字が大きい方)を読んだ。

 

かつて高度な文明を築き、この惑星にやってきた先祖が遺した書物を読むために南に向かって旅をするラゴスという男の、その行く先々での短い話が12話。

先祖は、学者や技術者などのエリートだったが、何もないこの星で一から何かを作ることは難しかったらしく、文明を移殖することはできなかった。でも、立派な図書館的なところに様々な分野の書物を収め、そこを守る者を残して各地に散らばって行ったという。そして、その末裔である(ラゴスも含めた)現代の人々は、科学技術でははるかに劣っているものの、動物と気持ちを同調させたりテレポーテーションする能力を持っている。

ラゴスはその図書館的なところに滞在し、農業、工業、医学、社会学政治学などの文献を読み漁る。周囲に自生している植物の実が「コーヒー」なる飲み物になることを教えて、一帯の人々の暮らしを豊かにする。その豊富な知識ゆえに周囲の人から頼りにされ、王様になる。二人の王妃と、それぞれに一人の男の子をもうけ、やがて王国を去り、生まれ故郷に戻る。先祖の残した書物から得た知識を基に本を書き、学校で講義する生活を送る。行き過ぎた科学技術の発展や急進的な社会の変革が及ぼす影響を考慮し、知識を小出しにして、再び故郷を去る。

 

不思議な世界観というか、自分はついつい頭の中で精霊の守り人シリーズに出てくる土地や人々を思い浮かべた。スルスルと読めるし、面白かった。

筒井康隆の作品で未読のものがまだ何冊も本棚にある。次はどれを読もうか。

tvkハウジングプラザ横浜将棋まつりに行ってきた

今年も行ってまいりましたぞ。

いつも通り出遅れて、しかも電車が遅れ、結局お昼少し前に現地に到着。相変わらず期待を裏切らない自分であった。

上田さんと室谷さんの対局が終わる少し前で、森内さん><が解説してたのを人垣の後ろから観た。対局が終わってお昼休憩になり、人垣がなくなったところでベストポジションをGET。

三浦さんの色紙の列には大勢の人が並んでいて、最後のお一人が終わったのが12時50分。昼食は食べられなかったかな。

 

13時。解説の中村さんと聞き手の藤田さんが登壇し…

 

森内さん><

f:id:gockie:20170503162451j:plain

続いて、三浦さんが登場。

f:id:gockie:20170503162635j:plain

駒を並べて

f:id:gockie:20170503162739j:plain

対局開始ペコリ。

f:id:gockie:20170503162849j:plain

森内さん勝利!で、大盤を使って感想戦があって

f:id:gockie:20170503163615j:plain

終わったのが14時。

横浜駅までテクテク歩いて、崎陽軒のシュウマイ弁当を買い、帰宅!

良い一日でありましぞ。

映画『沈黙 − サイレンス −』観ました〜

観るぞーと思いつつモタモタしているうちに、どの劇場も上映を終了していた。

ようやく先週の水曜日、新宿で観た。

 

遠藤周作の『沈黙』を自分はちゃんと読んだことあったっけ?読んでも忘れていることも多いし…と思って、文庫本を買って、そのままになっていた。そんな矢先に映画が公開されたのだ。

 

映画の方は、もうひたすら拷問と処刑のシーンで、心がやられた_:(´ཀ`」 ∠):

ロドリゴ神父の心情に涙するんじゃなかったっけ?棄教したフェレイラ神父がすごくいいこと言ったよ、自分が一番苦しいと思うことでみんなを救えって。ここがクライマックスだよ?形だけ、表面的に主を裏切ることでみんなを救えるなら、それは間違っていない、主は赦してくれる…という合理的な説得じゃないわけよ。教えのために死ぬのはむしろ幸せ。自らの犠牲でみんなを救うというなら、死ぬよりももっと苦しいことをしろというのが主の教えだ、と。

自分にはそーゆーのがちょっと響きにくい感じがした。2時間50分の上映時間の多くが拷問と処刑で、ちょっと疲れてしまったので(>_<)

でも、いい映画でした。

斎藤慎太郎さん、棋聖挑戦おめでとうございます🎊

ねーさん、事件ですよε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

っていうか、動揺が激しすぎて、1日以上経ってもなかなか考えがまとまらない…

斎藤慎太郎先生が羽生さんに挑戦だよっ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

 

ついにこの日がやってきた。

 

まずは、オレのこま太郎先生(子どもの頃、自分の名前を書くと、慎太郎の「慎」が「小」「真」に見えたことから、道場だか教室だかの先生から「こま太郎」と呼ばれていた…と、何かに書いてあったのだ。でも別にオレのものでも何でもないけど。)のタイトル初挑戦に、おめでとう🎊を言うよ。

 

まあ、7つのうち3つ持っている羽生さんだから、こま太郎先生が何かのタイトル戦に出るとなれば、相手は羽生さんって可能性は高い。確かに勝率はいい。2年連続で最高勝率をあげているし、順位戦は連続昇級でついにB1に上がってきた。でも、心のどこかで、こま太郎先生のタイトル挑戦はまだ2、3年先のことかなぁ…なんて、のんびり構えていたよ。

 

今年は第1局の淡路島と第3局の沼津で宿泊付きの観戦ツアーが出ているようだが、お高いんでしょ?自力で現地に行くとして東京から日帰りできるのは沼津だけだろう。沼津は、例年、大盤解説会の会場で対局場の二人の姿をモニターしていないらしい。なので、去年はニコ生で観戦したのだ。今年もニコ生かな…

などと思っていたが、こま太郎先生が挑戦すると決まった一昨日、俄然行く気マンマンになった。かように可愛くて美しい者二人が苦悶の表情で、あるいは必死の形相で闘う様を観られるのだ。もう、これを観ずして何を観る?

 

しかーし!グーグルカレンダー(受験関連の予定を家族で共有している)によると、第3局が行われる日に「学校説明会」の文字がががー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

誰だよこの予定を書き込んだの?おとーさん?コレ行かなきゃダメなとこ?

 

未練がましく、沼津への行き方を調べてみる。おお、新幹線を使えば2時間弱で行けるようだ。どーしよう?行きたい。

吉池隆真君の4/22奨励会の対局の結果

吉池隆真君の2級昇級以降の成績。(昨年7/2の3局目に勝って2級に昇級。7/19からの成績)

4/22の3局の結果を加えたのがこれ。         
●○●●○●●●●○●○●○●○○○●○○○●●○●○●○●●○●○○●●○●●○○●○●●○●○○○
○●○
↑↑↑


※1級~5級は6連勝・9勝3敗・11勝4敗・13勝5敗・15勝6敗で昇級。
 
この後3連勝、あるいは3勝1敗で上がれるのかな?

さてさて、無事入学式も終え(たぶん)、晴れて中学生になった吉池君。今年度も引き続き見守っていくぞ٩( 'ω' )و

リマインダー

事務的なことが億劫になって、いろいろな手続き事項が処理できない。「人生お休み中」ってヤツです。全てダメというわけではない。なにせ、生活する上で処理しなきゃいけないことが膨大で、日々やってはいる。もともと几帳面な性格なので、苦手なわけでもない。でも、どうしてもやる気が起きず、できないことがいくつかあったのだ。

土の廃棄

小学校で生徒が栽培する朝顔や茄子の鉢を、夏休みに入る際に自宅に持ち帰らせるの、なんとかならないものか…(´・ω・`)
学校の花壇に撒くとか、ダメなのか?

マンションのベランダにたくさんのプランターがあるような、植物好きのご家庭ならいいですよ。あるいは庭付き一戸建てにお住いのご家庭とか。
でもですね、植物を育てるのが好きじゃない・得意じゃないって家は、このオシャレさのかけらもない青いプラスチック製の四角い鉢をどうしようかと困ってしまう。

「ベランダに置いとく?」

でも、ちっちゃな虫とかがたかるよね?その虫が窓から入ってくるよね?ちょっと考えたくない。
家人はクモ嫌い。開け放した窓からたまに迷い込んでくる小さなクモですら、目にするやいなやソファーに飛び乗り、クモがティシューでそっとつままれて外に出される間、ソファーの上からギャアギャア言ってるのね。自分はというと、小さな羽虫(桃にくっついてくるような)が気になって落ち着かない。彼らは食べ物に寄ってくる。食事中はダイニングテーブルの上を睨みつけていなくてはならない。そのうち飛蚊症なのか本当の虫なのかわからなくなってくる(*_*)
虫によって何か被害を被ったわけでもないし、生きてるものをやっつけるのも好きじゃない。元気なままお引き取り願いたい。どうか人間の暮らす領域に入って来ないでほしい。なので、虫の侵入の足がかり・拠点となる植物をベランダにも室内にも置きたくないのである。

さて、夏休み中、子どもは観察日記をちょちょっと書いたらもう水やりなんてしない。旅行から帰ってくると見事に枯れ果てておりましたよ。

「じゃあ処分しよう!」

と思っても、土を捨てることはできない。近所の公園に勝手に撒くことが禁じられている自治体も多い。自分が暮らすところでは、土は粗大ゴミなどの有料回収の対象外。ネットで土の廃棄をやってくれる業者さんを調べても、ここは大丈夫なトコ?って感じだったり、東京の業者さんじゃなかったりで、躊躇してしまい…。2鉢、レジ袋に入れてリビングの片隅に置いたまま、見て見ぬ振りなどしておりましたね。

 

㊗️そして、ついに、先々週の木曜日!申し込みましたよ、回収業者さんに。
何年かぶりにやる気が戻ってきて、検索したら、いい感じの業者さんがありました(๑˃̵ᴗ˂̵)
予約が一杯で最短で翌週水曜日、とメールがきて、じゃ最短でお願いします!ってことで、引き取りに来てもらえました。カラッカラに乾ききった土はかなり軽く、基本料+土の重さで、1944円で済んだ。

文書廃棄

やる気が戻っているうちに٩( 'ω' )وということで、同じ日に文書廃棄も探してみた。

文書廃棄も何年か前に調べた際は、法人か個人事業主、しかも、固定電話がないと申し込めないところばかり(大塚商会さんとか)。小ぶりのダンボール1箱、たった1箱ですよ?これが処分できずに、やはりリビングの片隅(鉢の隣)に置いてあったわけですよ。

「シュレッダーを買って、自分で処分する?」

うーん。そのシュレッダー、一度きりだよ、使うの。で、使い終わっても置いとく場所ないからね。

もう、その一角は、家族の誰も話題にしてはならない、目を向けてもいけない、魔のゾーンだ。でも、こんなに長いことリビングの一角を占めていたんなら、シュレッダー置いとけたじゃん!どうしても要らないならすぐに粗大ゴミに出せばよかったじゃん!だよ。バカか自分は。


㊗️しかし、なーんと!ゆうパックのセキュリティ便を使って、業者さんに廃棄文書を送るという個人相手のサービスがありましたよ(//∇//)
早速、申し込んだ。
2日後の土曜日の朝にダンボール箱や送付用ラベルなど一式が届くとすぐに集荷依頼して、箱に詰めて、午後には我が家からなくなったー\(//∇//)\3580円ナリ〜!

食洗機の修理

やはり、同じく先々週の木曜日、土と文書の廃棄の申し込みに勢いづいて、取説を引っ張り出してきてカスタマーセンターに電話をかけたよ。

スゴイぞ自分!ってか、今までどんだけやる気なかったんだって話。

でも、「電話が非常に混み合っております…」って音声が流れていて、いっこうに繋がらない。諦めるしかない。


TVコマーシャルで見かけるように、すすいだお皿を縦にした時に水がスーっと一筋に集まって落ちて、キュッキュッ!ピカピカ!は、アレ違うから。うす〜い油膜がついてるから、はじかれて一筋に集まるんだからね。
ま、でも、一般のご家庭の台所では限界がある。どんなに大量にお湯を使い、洗剤を使っても完璧にはならない。
で、食洗機を使えば、すすいだ直後に水が一筋に集まるのを見ずに済む。そして、手洗いだからよりキレイに洗えるというわけでもないのである。食器洗いに関してはバカみたく神経質だが、非常に合理的な人でもありますよ。心の平安と効率のために食洗機をずっと使っていたわけだ。

何年か前に突然故障して以来、手洗いしていたが、そうすると、すすいだお皿を縦にして、水が全面的にダラァ〜と流れるまで、徹底的に洗いたくなるわけです。

まず、お湯を沸かすガス代、水道代が一気に増しましたね。水道局の人が訪ねてきましたよ。
子どもの冬休みに、各家庭でエコに取り組んで、水道、電気、ガスのメーターの数値の推移を記録するという宿題があった。そういう「エコ活動」的なものに懐疑的なところがある。アマノジャクってことだろうか。水を大切に!とかもカンケーないし、洗剤はガンガン消費(>_<)

そして、食器洗いにかかる時間も結構な負担になる。ガシガシ洗うので、指という指が腱鞘炎だか関節炎だかで、年中痛い。

そういうわけで、本来なら真っ先に解決すべき問題は食洗機の修理だったはずが、やる気が出ない「人生お休み中」のせいで、放置されていたという有り様っす。

 

㊗️さて、翌日以降バタバタしていたので、やる気がなくなってしまうかと心配だったが、1週間後の木曜日に再びカスタマーセンターに電話!2日後の昨日、修理の人が来てくれることに相成ったわけです。イエーイ。

点検してもらった結果、部品交換で簡単に直るのだが、あいにくその部品に限って品切れで、交換できるのは5月になるとのこと。いーですよいーですよそんな。今まで何年も放置してきたんだから、今更2、3週間待つくらいへっちゃらなのである。

 

これでやっと先代のiPadの頃からリマインダーにあった「土の廃棄」「文書廃棄」「食洗機修理」がなくなって、スッキリだ!

タスクはまだ残っている。でも、何はともあれ3つ処理したってことで、自分をほめておくとしようか。