召し上がりますか?vs召し上がりですか?

初めて聞いたのは、2年ほど前だと思う。

一瞬、ん?どういうこと?え、えっと…どう答えればいいんだ?と思ったよ。

イートインスペースがあるパン屋さん。
トレイにパンをのっけてレジに並ぶ。
「召し上がりますか?」

召し上がりますか?とは

つまり、「食べますか?」である。
一瞬だけ狼狽えたが、「あなたはこのパンを持ち帰りますか?それとも、店内で食べますか?」と尋ねる意味だと分かった。
食べますか?…ってさぁ、食べる以外にどうするんだよ。そりゃ、中には、ちょっと変わった使い方をする人もいるかもしれないよ。んーなんだろ、思いつかないけど、小動物のエサとか?カビを生やす実験とか?んー、クロワッサンとかアップルデニッシュの用途って何だ?たいていの場合、食べる目的で買うだろう、パンは。ってか、買う側の意図はともかく、パン屋さん側は、食べてもらうためのパンを作って売ってるんだろ?
でも、明日の朝たーべよっと(^o^)と思ってる自分は、「食べます。」と答えてはいけないのだ。

こっそり言うよ。それって変。なぜ、「店内で」を省略してるんだ?

で、そこは、
「いえ。」
だよ、もちろん。パンを買うたびにそんなことを指摘したら、変な客扱いされるのがオチだし、え?クレーマー?ただいま店長を呼んで参ります的なことになったら不愉快だからね。
でも、それだと、自分にウソをつくことになる(だって、ホントは食べるのに、Noって言っちゃった)ので、
「持ち帰ります(^ ^)」
と付け加えてみたりする。すっかり慣れたもんだよ、今は。

 

ところが、最近、衝撃的なことが((((;゚Д゚)))))))

あるパン屋さんで。
「召し上がりですか?」
はっきりとは聞き取れなかったが、あるいは、「お召し上がりですか?」だったかもしれない。

ん?あれ?なんか違う?1秒の間に5回くらい駆けめぐったような気がする。メシアガリデスカ…メシアガリデスカ…メシアガリデスカ…

(お)召し上がりですか?とは

つまり、「『食べ』ですか?」である。
「あなたは『持ち帰り』ですか?それとも店内で『食べ』ですか?」と尋ねられたのだ。
「店内で」が省略されている点は同じなので、これも返答に困るのだが、なぜか笑える。だって、「『食べ』?」だよ。「◯◯君、実験大変だね。今日も『泊り』?」の勢いで、「『召し上がり』?」だよ。

Hey, Yo, 召し上がり(*☻-☻*)
なんかこれ新しいよ。

って、感心してる場合じゃなく、そこは、
「いえ。」
だよ、もちろん。
ただ、やはり、それだと、自分にウソをつくことになるので、今回は、
「『持ち帰り』です(^ ^)」
と付け加えた。