『直感でわかる数学』読みましたー

古い本なので、今更がんばって読むこともないかなぁ〜、でも、読まなきゃ処分するかどうかも決められないしなぁ〜、ということで、読んだ。

で、うーん、畑村洋太郎さん(あの、失敗学の)だから買ったのだが、うーん(´・_・`)

 

(高校の)数学がわからない!嫌い!という人が多いのは、

 

(理系の)大学の先生が「いちいち基礎から教えてらんないので、高校時代にこのレベルは知っておいてねー」って思ってる内容が、この先、数学なんて役に立たない人生を送るであろう生徒たちに教えられている

形式論理のようにキレイな思考は、僕ら凡人の自然な頭の動きと合わない。頭の動きと合う教え方をしていない

 

から…なんだそうだ。

 

うーむ。「僕ら」って、自分も読者の皆さんと同じですよ、決して皆さんを見下してませんよ、ってことなのだが、「凡人」って、世の中の大抵の人(もちろん読者も含まれる)は数学がわからない、嫌いだと決めつけてるんだね、これは。

果たして、数学が嫌いな人って、言われてるほど多いのか?ってゆーか、そもそも「僕ら凡人」は、数学に限らず、学校の勉強全般が好きじゃないんじゃなかろうか?

 

ま、とにかく、知らなくても済むことを難しい教え方で習わされている…ということを言いたいようだ。

 

で、肝心の数学の部分は、これが直感なの?自分的にはかえってわかりにくいよ?という感じであった。

 

『続 直感でわかる数学』というのもあるんだよ。こちらの方が、ボリュームがあるのに、値段が安いのが謎だ。